Boulangerie Pa・Pain(ブーランジェリーパパン)のサクラマチ店

熊本パン屋さん
2019年に熊本のランドマークとして『サクラマチクマモト』がオープンしました。そして、2020年10月にBoulangerie Pa・Pain(ブーランジェリーパパン)も、サクラマチクマモトにもオープンしたのしです。
スポンサーリンク

Pa・Painは他にも、けやき通り店や、TSUTAYA田崎店にもオープンしています。

ここではサクラマチクマモトにある、Boulangerie Pa・Pain(ブーランジェリーパパン)をご紹介!

パン巡りが好きな私。パンの香りと、職人のこだわりや豊かな自然の恵みが詰まったパンが並ぶ、お店に立ち寄ると、すごく嬉しい気分になります。

サクラマチクマモトの『Pa・Pain』

朝10:00からopenしているPa・Pain。平日の正午に伺ったのですが、たくさんのパンが並んでいました。
店内は、デパートでお買い物をされたお客様や、サクラマチクマモトの店員さんや、ショッピングの帰り際に立ち寄る姿も見られました。

ここでは、Boulangerie Pa・Pain(ブーランジェリーパパン)をご紹介します。

熊本のどこにある?

Pa・Pain

熊本市中央区にあり、元々は熊本交通ターミナルの場所。

  • 住所:〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町3−10
  • TEL:096-354-1111(音声ガイダンス)
  • 営業時間:10:00~
  • 定休日:未定
    ※(営業時間・定休日などは、店舗にご確認ください)
  • 駐車場:有(サクラマチ熊本駐車場)

外観

サクラマチの一角にあるPa・Painは、ロゴマークは、けやき通り、TSUTAYA田崎店と同じtreeのかわいいロゴが迎えてくれます。

ショーウィンドウに並ぶパン

サクラマチの地下には、たくさんの飲食店やお惣菜屋さんが並んでいます。その中に、Pa・Painのパン屋さんが明るい照明で、たくさんのパンを照らします。可愛らしいロゴが、Pa・Painのパン屋さんへと引き込んでいきます♡

まるで、ケーキ屋さん?

ショーウィンドウの中にたくさんのパンが並んでいます。

パンの種類は、TSUTAYA田崎店と同じ種類のモノがたくさん並んでいました。(TSUTAYA田崎店についての詳細)

ショーウィンドウから眺めるパンはまるで、ケーキを選ぶように見つめながら「これと~これ~ください」と注文しました。どれも、美味しそうでたくさん食べたくなりますよ♡

調理パンもショーウィンドウに並んでいました。ランチの時間に伺うと品切れもあります。たくさんの種類のサンドイッチが並んでいました。ぜひ、お店で確認されてみてください。

食パンの種類もいくつかありましたよ。可愛い袋に入った、クリームパンやアンパン。我が家の子どもも、とても大好きなパンです。

ちょっとしたお土産にオススメなラスク

ラスクも並んでいました。袋に入っているので、買い求めやすくお土産として購入しても良いと思います。

他にも、クッキーなど並んでいました。

Pa・Pain カフェ

店内には、少しだけですが、カフェもあります。お買い物のついでに、パンを購入してPa・Painカフェでコーヒーを飲みながらゆっくり過ごすこと出来ます。

ランチタイム

本日のスープや、珈琲など召し上がることが出来ます。

丁度、お昼ご飯の時間だったので、イートインしました。サクラマチ限定のたまごサンドは、ボリューム感たっぷりで美味しかったですよ♡本日のスープは、ミネストローネでした。
珈琲のカップが小さくて飲みにくかったのですが、珈琲は美味しく頂けました。ゆっくりとくつろいで食事をすることが出来ました。

テイクアウト

テクアウトし、お家でゆっくりパンの味を楽しむこともオススメです♡
色んな味を楽しみながら食べる瞬間は、幸せを感じますよね。

サクラマチクマモトの小さなパン屋さん

サクラマチクマモトにあるPa・Painは、小さなパン屋さんですが、道行く人々が足を止めてショーウィンドウを眺めながら、選ぶ人気のパン屋さんです。ちょっとした、手土産にもオススメなパンや菓子パンも並んでいます。パンのお土産は、喜ばれるので買って損することはあり

季節のパンを堪能したり、お馴染みのパンを購入したり、コーヒーを飲みながらその場で食事も出来るPa・Painカフェ。店員さんも優しく迎えてくれます。
ぜひ、サクラマチクマモトへお出かけの際は、立ち寄ってみてはいかがですか?パンの香りに包まれ、幸せな気分になる思います♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました