スポンサーリンク
我が家では、朝からパンを食べることが週に3回あります。食パンは、焼いてバターを塗って食べるだけでも美味しいですが、毎回同じだと飽きてしまします。
そこで、たまごトーストにして食べたりもします。甘さも加わっているので、子どもにも好評です。作り方は、そんなに難しくありませんので、20分ほどあれば作れます。
では、たまごトーストレシピをご紹介します。
たまごトースト
『材料』
- 食パン:人数分(5枚切りor6枚切り)
- たまご:パンの数
- ベーコン:好みで
『調味料』1枚に対して
- *マヨネーズ:大3
- *砂糖:大1
- *塩コショウ:少し
- 黒コショウ:好みで
~作り方~
1. たまごを茹でて、ゆで卵にします。
2. 1を小さく切ります
3. 2に調味料(*)を入れて混ぜます。
4. 食パンに3をのせます。
5.トースター1200wで5分ほど焼きます。
6.焼き目がついたら完成です。
メモ
- ケチャップをかけて食べると美味しい。
お腹いっぱいになるトースト
ゆで卵を作る時間はかかりますが、ゆで卵を作り終えると、あっという間に完成します。朝から、時間がない場合は前日の夜のうちに、ゆで卵を作って殻をむいたらボウルに入れてサランラップして冷蔵庫に入れておくといいです。
朝からは、卵を切って調味料を混ぜるだけなので時短料理が出来ます。焼いている間に、少しのおかずを用意することも出来ます。
朝からバタバタする私は、この方法で作っています。
たまごトーストは、砂糖が入っているので甘くて、子どもにも人気食パンメニューです。大人は、黒コショウを足して焼いて召し上がっています。
少し工夫するだけのオススメな、食パンアレンジたまごトースト。
ぜひ、レシピの参考になると幸いです。
最後まで読んでいただき ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると幸いです♡
コメント