スポンサーリンク
育ち盛りの子ども達は、肉料理が大好きですよね。スポーツの後には、“タンパク質”を摂ることが大切です。鶏のささみ肉やむね肉は、低脂質・低カロリーでタンパク質の塊とも言える食材なのです。
では、鶏むね肉マヨネーズ焼きレシピをご紹介します。
鶏むね肉マヨネーズ焼き
『材料』
- 鶏むね肉:1パック
『調味料』
- 塩コショウ:適量
- 片栗粉:適量
- オリーブ油:適量
- *醤油:大さじ3
- *みりん:おおさじ2
- *砂糖:大さじ1
- *マヨネーズ:大さじ4
~作り方~
1. 鶏むね肉を食べやすい大きさに切る。
2. 塩コショウをまぶして、袋に入れ片栗粉を入れてまんべんなく揉む。
3.フライパンに油を入れ、鶏むね肉を両面焼く。
4. 焼いている間に、調味料(*)を全て混ぜておく。
5. 鶏むね肉が、両面焼けたら4を入れてまぶして焼く。
6. 味がしみ込んだら完成です。
メモ
- 甘さが足りない場合は、砂糖を少し多めに入れてください。
- 香辛料が欲しい場合は、唐辛子を少し入れて焼くと香味が増して美味しいです。
たんぱく質が豊富な鶏むね肉は美味しい
鶏むね肉は、低脂質・低カロリーでタンパク質の塊とも言える食材です。マヨネーズで味付けをする肉料理は、小さな子どもも喜んで食べることが出来るのでぜひ、作ってみてはいかがでしょうか。
以上。。。鶏むね肉のマヨネーズ焼きレシピでした。
最後まで読んでいただき ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると幸いです♡
コメント