魚料理は、そのまま焼いて食べたり、煮込んで食べたりして食べると美味しいですよね。ここでは、ちょっと工夫して、お腹いっぱいになる魚レシピを紹介します。小さい子どもでも、食べれる白身魚のポテト焼き。味も、シンプルなのでオススメです。
では、白身魚のポテト焼きレシピを紹介します。
魚料理は、小さい子どもには骨をしっかり取ってから、料理することに面倒となったりもしますが、店頭には骨を取って販売している白身魚や、新鮮な刺身状態にして販売されている白身魚が置いてあります。なので、白身魚のポテト焼きをする場合は、これらの商品を購入して作ると手間が省けます。
白身魚のポテト焼き
『材料』

- 白身魚:人数分
- ジャガイモ:魚に対して1人あたり3/4
- 野菜:好みで
『調味料』
- マヨネーズ:適量
- 塩コショウ:適量
バジル:適量(好みで) - オリーブオイル:適量
~作り方~
1. ジャガイモの皮をむいて、ジャガイモを茹でます。

2.つまようじを通して、柔らかくなっていたらお湯を捨てて、ジャガイモをつぶします。

3. 2に塩コショウと、マヨネーズ・バジルを入れて混ぜます。(バジルは好みで)

4. オーブンかグリルの皿に、クッキングペーパーを敷いて白身魚をのせて塩コショウを振ります。

5. 4に3のジャガイモをのせます。その時、しっかり固めてください。

6. 仕上げにオリーブオイルを適量かけます。

7. オーブンかグリルで20分弱焼いたら完成です。

メモ
- ポテトに、パセリなども混ぜても美味しいです。
子どもが喜んで食べるお魚メニュー

白身魚を使っているので、小さい子どもも食べやすい料理です。ポテトも味付けは、塩コショウとマヨネーズのみなので、子どもが喜んで食べる魚料理の1つです。ポテト焼きは、ポテトサラダのようにして、他の具材も入れて混ぜて白身魚に盛り付けて食べることも出来ます。少し手間になりますが仕上げに、パン粉をまぶして焦げ目を付けてケチャップをかけて食べることもできます。
お酒とも相性◎。
盛り付けには、生野菜を添えています。
以上。。。白身魚のポテト焼きレシピでした。
最後まで読んでいただき ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると幸いです♡
コメント