年長児の子どもを持つ保護者の中で、卒園式の時に行われる謝恩会係の担当になると、色んな事を用意しなければいけなくなります。
ここでは、謝恩会の時に用意する卒園記念品のオススメをご紹介します。
実際に、筆者が用意した謝恩会係で記念品として購入した物や、元保育士として卒園記念品を頂いた中で貰って嬉しかったものなどを伝えていきたいと思います。
謝恩会とはなに?
そもそも、謝恩会とは何?と思われる方もいらっしゃいますよね。
謝恩会とは、園の先生方へ、今までお世話になった感謝の気持ちを伝える会のことをさします。園では、保護者が主体となって謝恩会を開き、これまで子ども達へ色々していただいた労いの言葉を伝えたり、記念品を渡したりすることです。
園の方針によっては、卒園記念品を渡さない園や、職員へプレゼントは禁止となっている園もありますので、事前に確認をされて注意してくださいね。
では、卒園記念品として喜ばれるプレゼントをご紹介していきます。
お値段も記載していますので、参考になると幸いです。
名前入りだから、すぐに自分の‼と分かる鉛筆
【ウッディねーむ鉛筆 】
価格 979円
ウッディねーむ鉛筆は、自分で書体や鉛筆の種類と選ぶと、各自の名前を入れてラッピングして頂けます。
10ダース以上の注文で、特典もついています。
鉛筆は、小学校では必需品なので貰ったら嬉しい方が大勢です。
注文をされる場合は、2Bまたは芯が柔らかい4Bがオスメです。
小さくてかわいいハンカチ
【日本製 ミニハンカチ】
価格 693円
日本製 ミニハンカチは、小学校へ毎日ハンカチは持参します。このハンカチは小さいので、畳みやすくポケット入る丁度いいサイズのミニハンカチです。柄も色々可愛い物があるので、それぞれに合わせたり、みんなお揃いの物で揃えたりするのもオススメです。
お洒落にレッスンバック
【イニシャル入りのレッスンバック 】
価格 1600円
イニシャル入りのレッスンバックは、B4サイズが入るレッスンバックです。小学校では、絵本の貸し出しがある学校もあるので、絵本バックは必需品です。自分だけのイニシャルにしたり、卒園する園のイニシャルにしてみんなで繋がっている思い出のバックとしてもオススメです。
あのドロップが‼記念品となる☆
【サクマデコドロップ】
価格 3200円/10缶
サクマデコドロップは、小さい頃に1度は口にしたことがあるドロップが、卒園記念品にピッタリなのです。飴を食べた後でも缶が残るので、筆者の家にも、今でも飾ってあります。
ランドセルに付けれる可愛いキーホルダー
【木製キーホルダー 】
価格 600円
木製キーホルダーは、ぬくもりある木の素材に、イラストやお名前を彫刻したJaMオリジナルデザインのキーホルダーです。
かわいいイラストに、子ども達も喜びます。
カラフルなオリジナルカップ
【riekim 名入れ コップ 】
価格 2000円
riekim 名入れカップは、LINEスタンプで人気のriekimさんとコラボしたカップです。どれも可愛らしいイラストに、子ども達も喜びます。
世界で1つだけのノート
【ノート本舗】
価格 5冊/1780円~
ノート本舗は、写真やロゴ、文字などが入れれるオリジナルノートです。
みんなとお揃いのノートに笑みがこぼます。
お洒落な マグカップ
【おしゃれなマグカップ 】
価格 2475円
毎日のテーブルをセンスアップできる食器を厳選したSignedシリーズ。
お洒落な文字が他にはないに特別感を演出します。
ご卒園祝い オリジナル メッセージ入りどら焼き
【ご卒園祝い オリジナル メッセージ入りどら焼き 】
価格 1296円~
お祝いのメッセージを添えた卒園式ならではの、和菓子も人気です。3個入りから10個入りなど、個数も増やすことができます。
まとめ
卒園記念に喜ばれる物はいかがだったでしょうか。
それぞれの園によって異なりますが、事前にリサーチをしたりどのようなプレゼントを例年に渡しているのか確認をしたりすることがオススメです。手作りの物に関しては、時間がかかるので早目に取り掛かることがオススメです。
1度しかない卒園式。子どもや保護者、先生方が記念に残るようなプレゼントが見つかるといいですね♪
コメント