お出かけが楽しくなる「子どもリュックサック」の作り方

バック類

小さいお子様のお出かけに、リュックサックを作ってみました。
お気に入りの生地で作る、世界に1つだけのモノ。
色んな布をつなぎ合わせているので、カラフルになっています。

こちらのリュックサックには、ファスナーを取り付けているので、小さなお子様も一人で取り出しできるようになっています。

好きな布の準備

<準備する物>
・表生地  50cm×80cm
・裏生地  50cm×80cm
・バイアステープ 4㎝×100㎝ 2本
・ファスナー 70㎝以上を1本 30㎝ 
・アジャスター 2個
・アクリル紐2m
・裁ちばさみ(またはロータリーカッターとカッターマット)
・定規
・チャコペン(布に描けるペンならば、なんでもOK)
・まち針、クリップ
・ミシン
・アイロン+アイロン台
・針と糸

長方形に裁断していくので簡単‼

<表生地>

<裏生地>

<その他>

型紙をお家のプリンターで印刷できるようにしてみました。
全部で5枚です。

<PDF>

子どもリュックサック 本体

子どもリュックサック 2

子どもリュックサック 3

子どもリュックサック 4

子どもリュックサック 5

A4に紙に印刷をして、厚紙に貼って線の上を切ってください。
裁断する時には、個数「わ」と記入してあるので気を付けてください。
「わ」とは、布を半分に折って裁断することです)

裏生地のポケットは、点線の部分を折って裁断しています。

似たような形が多いので、分かりやすいようにしておいてくださいね。

※ショルダーの長さは、好みにアレンジしてください。

※全て縫い代込みです。

縫っていきましょう‼

1.ショルダー

1.リュックの肩紐となる部分を最初に作っていきます。
  表生地と裏生地を中表にして、重ねます。

1㎝の所を矢印の方向に縫っていきます。
くれぐれも、1周縫わないようにきをつけてください。

2.いらない部分をカットしていきます。

3.表に返します。

表に返したら、もう片方も同じように縫っていきます。

4.綺麗に広げてアイロンをかける。
  半分に折って、再びアイロンをかけていく。

半分に、アイロンをかけたら広げ戻します。

5.半分に折っている部分にステッチをかけます。

2.裏生地にポケットを付ける。

1.ポケットとなる生地にアイロンをかける。

2㎝部分を山折りし、再び中に入れて1㎝の幅にする。

2.アイロン部分を縫う。

3.裏生地の表部分に重ねて縫う。

赤色の5㎜の所を、仮縫いしてください。
底部分は、綺麗に重ねていれば心配いらないので縫わなくても構いません。
仮縫いなので、後ほどまた縫うので、この部分の糸は見えなくなります。

4.裏生地に、タグを付ける場合は縫っておきましょう。

3.ファスナー

1.ファスナーと生地を用意します。

(写真の、タグは気にしないでください)

2.ファスナー部分となる生地を、縫って1本につなげます。
中表にして、端を1㎝縫ってください。

3.縫ったら、左右に広げてください。

2本とも同じように縫います。

4.表生地も、同じように縫ってください。

5.ミシンの抑えを、ファスナー押さえに変えてください。

写真では、右がファスナー押さえです。

6.ファスナーと表生地を一緒に縫おう。

ファスナーと、表生地を中表にして縫っていきます。

7.反対部も同じように縫います。

8.裏生地も同じように、今度は裏側部分に縫ってください。

9.ファスナー布に、アイロンかけます。

10.ファスナーにステッチをかけます。

ファスナーから2㎜部分を縫っていきましょう。

4.サイドのポケットを縫おう

スポンサーリンク

1、ポケット部分を縫っていきます。今回は、パッチワークポケットです。  もちろん、自分好みでOK。
(ポケットなしの方は、1~3の工程は不要です。)

パッチワークで13㎝×12㎝の長方形を作ります。

2.パッチワーク部分の後ろになる布を、中表にして上の部分だけ
1か所だけ縫います。

縫い終わったら、表に返して、アイロンをかけてください。

3.先程縫った分を、再び上からステッチをかけます。

4.3で縫ったポケット部分と、ポケットの中生地、底布を下記の画像のように重ねます。

5.3枚重ねて端部分を1㎝縫います。

縫って返すと、ご覧のようにポケットみたいになります。
(サイドは、まだ縫っていません)

6.反対側も同じように縫い付けていきます。

5.ファスナーと底部分をくっつける

1.ファスナーの布と、先ほど縫ったポケット+底布を中表にして縫っていきます。

両サイド同じように縫ったら、下記画像のようにトンネルのような形になります。
(ポケット部分の表布は、縫わないように気を付けてください)

2.裏生地の底部分も、同じようにしてくっつけていきます。
(同じように重ねて縫えばいいですよ!)

表生地にポケットを付けよう

1.ポケットとなる生地にファスナーを付けていきます。
  先程のファスナーを作ったようにして縫ってください。

2.リュックの表となる生地と、ファスナーを付けたポケット部分の生地を縫います。

表生地に縫う時は、上記のようにして縫います。
その時に、気を付けることは、縫い終わった時にポケット部分を表に返した時に、底部分が表生地とポケット生地が丁寧に重なるようにしてください。

このように、なっていればOKです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました