京華園の炒飯はまた食べたくなる味

飲食店
熊本・天草の最南端にある牛深の中華料理店と言えば京華園(きょうかえん)
どれも美味しくて何度も食べたくなるお店。実際、私も何度もお邪魔して召し上がったり、出前をしたりとお世話になっていた京華園の味。
人口が減りつつある牛深ですが、今も昔と変わらず町中にある地域の方に人気な中華料理の京華園
家族で経営されており、お客様を優しく迎えてくださいます。
スポンサーリンク

ここでは牛深にある、京華園をご紹介!

町の散策が好きな私。ふと立ち寄った素敵な場所をお伝えします。

熊本最西南端にある中華料理店

昼11:00からopenしている京華園。平日は、地域の方がランチを召し上がったり、観光客が訪れたりしているお店。団体客も迎えてくれるので、私も子どもの時に、よくお邪魔して中華料理のコースを堪能していました。

熊本・天草のどこにある?

京華園

熊本県天草市牛深の、町中にあります。

  • 住所:〒863-1901 熊本県天草市牛深町206
  • TEL:096-72-2664
  • 営業時間:11:00~20:30
  • 定休日:未定
    ※(営業時間・定休日などは、店舗にご確認ください)
  • 駐車場:有 

外観

牛深の町中にある京華園は、以前は人通りがありましたが今では、車も少なく通る人もまばらな道路沿いにあります。中華の赤いテントが昔から変わらない建物です。

店内は

中華料理店なので、中華の照明装飾で彩っています。建物は、私が小さい時からのままなので、所々年季がはいっています。

畳の座敷テーブルは、昔から変わらずそのままです。子ども用の椅子も準備してありますよ。テーブルを2台くっつけると大人10人は座れます。

今回、数年ぶりに来店すると新たに座敷テーブルが設けられていました。

テーブル+脚 組み合わせもも、そのままでした。

中華メインのメニュー

京華園のメニューです。

単品でもどれも、量が多いですよ。

定食もたくさんあります。

これらは、出前でも注文することが出来ます。

京華園の炒飯はめちゃくちゃ美味しい

我が家の家族は、小さい時から京華園で食べたり、出前をする時は炒飯は欠かさず注文していました。これは、オススメです。他の場所では食べられない美味しい炒飯です。牛深製蒲鉾で作るから美味しいのかもしれません。小食だった亡き祖母が、京華園の炒飯だけは毎回完食していました。

唐揚げは餃子のタレで食べる

唐揚げも、とても美味しい京華園。唐揚げは、そのままで食べても美味しいけれど、餃子と兼用のタレで召し上がると最高ですよ。我が家の子どもが、「餃子のタレ味じゃん!」と言いながらも、何度も美味しそうに頬張って食べていました。

定食のボリュームはすごい

マーボー豆腐定食。マーボー豆腐は、辛くないので子どもでも食べることが出来ます。

ふわふわして、白ご飯との相性がいいです。

エビフライ定食は、子どもが食べました。タルタルソースが、美味しかったようで、幸せそうにたべていました。

炒飯、丼ぶりメニューもオススメ

炒飯だけではなく、ご飯・丼ぶり種類が豊富な京華園。今回は、高菜炒飯も注文しました。これも、美味しくてオススメです。カツ丼も美味しくて、亡き祖父が大好き出来た。

オリジナルの湯飲み

ロゴが入っている、お皿や湯飲みで召し上がる京華園。初めての人は、湯飲みをみて「牛深ハイヤ」の存在を知ったりします。

牛深と言えば「ハイヤ節」。私も、小さい頃踊っていたな~と懐かしく感じました。このような、ちょっと一息休む時に、見れる湯飲みは素敵です。ハイヤ節の歌詞も湯飲みに記載してありました。

オードブルの注文が出来る

イベントの時などにオススメな、中華のオードブル。
注文は、2日前までの完全予約となっていますので、注文される場合はお電話されてくださいね。(0969-72-2664)

出前で活躍のスーパーカブ

昭和後期に流行したスーパーカブは出前で大活躍。牛深町内へ、美味しい京華園の食べ物を、温かいままお家まで届けてくれます。食べ終わった皿は、洗って玄関前に置いておくと、翌日取りに戻ってこられていました。
※出前をされる場合は、一度電話して尋ねられて見てくださいね。

地域の方に親しまれている中華料理店

牛深最西南端にある京華園は、長年地域の方に愛され続けている中華料理店。故郷を離れた人も、故郷へ帰ると食べたくなる美味しい炒飯があるお店。

どれも美味しくてまた食べたくなる味ばかりです。
ぜひ、自然あふれる牛深へお出かけの際は、立ち寄ってみてはいかがですか?熊本最西南端で食べれる中華の味は地元の採れたtの食材を使ったどれも美味しいメニューばかりで、幸せな気分となると思います。

ブログに記載のメニューは、2021年3月に来店したものです。 メニュー内容の変更・営業時間・定休日の場合もありますので、最新情報はお店の情報や電話などで確認をされてください。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました