梅雨に入り、ジメジメする季節となりましたね。少しでも、明るい気持ちになれるよう、雨の日に活躍できる、ラミネート生地バックを作りました。
ラミネート生地ってなに?
ラミネート生地って何?と思う方へ

綿生地や麻生地などの表面に「ラミネート加工」したこと
ラミネート生地は、「ビニールコーティング」とも言われています。
![]() |
【ツヤ消しラミネート】Candy Partyチョット大きめドットプリント 布 水玉 撥水 ビニールコーティング テーブルクロス【2】 価格:715円 |
特徴は?
- 防水に優れている
- 汚れにくい
- 耐久性がある
- 布のほつれがない
メリットは?
防水性に優れていいるので、雨の日のお出かけに最適です。汚れた場合でも、サッと拭くだけで大丈夫です。ラミネート加工してあるので、布のほつれの心配がいらないので、ランチョンマットやコースターなど、必要な形に切ってそのまま使うことが出来ます。
使用後も、サッと拭くだけでOK
デメリット
ミシンでは、縫いにくい生地です。私も初めて使用した時、滑らない、針が通らない・・・と苦戦しました。ミシンで縫う場合は、「ラミネート生地専用」のミシン器具を用意すると安心。
「テフロン押さえ」という器具を、現在ミシンについている「ミシン押さえ」を、「テフロン押さえ」に替えることですんなり縫うことが出来ます。
![]() |
テフロン押さえ 家庭用サンコッコー/SUNCOCCOH手芸用・ハンドメイドミシンアタッチメント| 価格:770円 |
また、1度縫って間違えた箇所をほどくと、穴が目立ってしまいます。
もちろん、待ち針も使用できません。色んな物を作るとき、待ち針は裁縫の相棒ですよね。「ラミネート生地」では、待ち針ではなく
クリップが活躍してくれます。
![]() |
仮止めクリップ 10個入 針で穴が開いてしまう、ラミネート生地、合皮、革などのソーイングに。 クロバー ソーイング用品 【仮止め】【クリップ】【手芸】【手芸道具】【裁縫道具】【手芸用品】【クローバー】 価格:606円 |
雨の日のお出かけにはラミネートバック!
雨の季節に最適な「ラミネート生地」レインブーツやプールバックなども、「ラミネート生地」です。今は、いろんな製品の「ラミネート生地」が存在しているので製品選びにもわくわくします。
最初は難しかった「ラミネート生地」ですが、「テフロン押さえ」に替えることで、普通の生地と同じように縫える「ラミネート生地」に挑戦してみませんか?
コメント