スポンサーリンク
鯖には、DHAやEPAに代表されるオメガ3系高度不飽和脂肪酸を豊富に含んでおり、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす一方、善玉コレステロールを増やす働きがあり、様々な病気予防や改善になるといわれています。
ここでは、味ぽんで作る鯖のあっさり焼きレシピを紹介します。
味ぽんで作る鯖のあっさり焼き
『材料』
- 鯖:人数分
『調味料』
- 塩コショウ:適量
- 小麦粉:適量
- 酒:大さじ3
- 味ぽん:適量
- オリーブオイル:適量
~作り方~
1. サバを食べやすいサイズに切る。
2.サバに塩コショウを振りかけ、小麦粉をまぶす。
3. フライパンにオリーブ油を入れ、2を焼く。
4. 両面焦げ目がついたら、酒を大さじ3と味ぽんを入れて蓋をし、蒸し焼きにする。
5. サバにアジがしみ込んだら完成。
メモ
- 油は、サラダ油でも構いません
- 甘みが欲しい場合は、少しみりんを足すと美味しいです
あっさりしたサバは、子どもにも人気
子ども達も、「美味しい」と言いながら召し上がっていました。
お酒との相性もピッタリのサバのあっさり焼き。ぜひ、作ってはみられませんか?
以上。。。味ぽんで作る鯖のあっさり焼きレシピでした。
最後まで読んでいただき ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると幸いです♡
コメント