スポンサーリンク
トマトには、多くのリコピンが含まれています。リコピンの抗酸化作用により、過剰な活性酸素のにより生じた血管の老化、動脈硬化を防ぐことができ、血流が改善されその後の様々な疾患予防に繋がるといわれています。
大量に頂いたトマト消費のために、トマトを丸ごと使ったトマトの肉詰めレシピをご紹介します。
トマトの肉詰め
トマトの肉詰めの素 ハンバーグレシピは コチラ
『材料』 1人分
- トマト:1個
- ナチュラルチーズ:15g
<ハンバーグ>
- 牛豚ミンチ
- 玉ねぎ(人参、椎茸、ピーマンなどの野菜もOK)
- 木綿豆腐(絹ごしでもOK)
『調味料』
- バター:フライパンに入れる分(マーガリンでもOK)
- 塩コショウ:少量
- *卵:1個
- *牛乳:30㏄
- *パン粉:30g
- *塩コショウ:少し
- サラダ油:少し
~作り方~
1. ハンバーグを作る。ハンバーグの作り方は コチラ
2. トマトの葉が付いている部分を切り、中身をスプーンで取り除く。
(取ったトマトは、生野菜で召し上がったり、調理する)
3. 中身を取り除いたトマトにハンバーグ生地を詰める。
4. オーブントースターにトマトをのせて、アルミホイルをかぶせて15分焼く。
5. アルミホイルを取り、5分間再び焼く。
6. 挽肉に火が取ったら、1度取り出してチーズをのせて再び7分焼いたら完成です。
メモ
- チーズの上に、パン粉を少しふりかけて焼くこともオススメです。
リコピンが豊富なトマト
トマトを丸ごと使った、トマトの肉詰めはジューシーでリコピンが豊富なトマトメニューです。トマトとチーズの相性もとてもいいので、美味しく食べることができます。ケチャップをかけて食べることで、ますますリコピンを吸収することができますよ。
以上。。。トマトの肉詰めレシピでした。
最後まで読んでいただき ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると幸いです♡
コメント