スポンサーリンク
肉料理が大好きな我が家育ち盛りの娘。今回はジュースのコーラーを使ったレシピです。普段は、誰もコーラーを飲まない我が家ですが、煮込み料理ではコーラーを使っています。コーラーの炭酸が抜けるとものすごく甘くなりますよね?その甘みを生かしたレシピは、家庭にある調味料だけで簡単に煮込み料理が完成します。
では、スペアリブのコーラー煮レシピを紹介します。
煮込みレシピは、煮込む時間がかかり面倒だなと思う方もいると思います。ですが、調味料を入れたら、後はひたすら煮込むのでその間に何か違うことが出来ます。
スペアリブのコーラー煮
『材料』

- スペアリブ
- 大根:好みで
- 三つ葉:好みで
『調味料』
- *コーラー:肉が隠れるくらい
- *みりん:大1
- *醤油:大3
~作り方~
1. 鍋にスペアリブを入れて、スペアリブが隠れるぐらい水を入れて、火をかける。
2.大根を食べやすい大きさに切る。
3.お湯が沸騰したら、スペアリブが入ったお湯を捨てる。
4. 3に大根もいれて、コーラーを具材が隠れるまで入れる。
5. 調味料(*)を混ぜて、4に入れる。
6. 5を火にかける。沸騰したら、弱火にして落し蓋をして30分ほど煮込む。(途中で一度、味見してみた方がいいです)
7. スペアリブや大根に味がしみ込んだら完成。

メモ
- 少し酢を入れても美味しくなります。
おつまみにも最適

スペアリブは、一度焼いてから煮込んでも美味しいですよ。
今回は、焼かずに煮込んでいます。味もしみ込んでいて、肉も柔らかくなっているので、子どもよろこんで食べていました。大根も、もちろん柔らかく食べやすいです。
お酒とも相性◎。
盛り付けには、三つ葉を添えました。三つ葉は、スペアリブの汁をかけて食べるといいですよ。
以上。。。スペアリブのコーラー煮レシピでした。
最後まで読んでいただき ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると幸いです♡
コメント