プロフィール

ご覧になっていただき、ありがとうございます。
どなた様も、わざわざお越し頂きましてありがとうございます。
ランキングに参加しています。よろしければポチッと応援して下さい。
どうぞ宜しくお願いします  →   

この記事は、HANDMADEことや、日々の心地よい暮らしの事を綴っています。
ぜひ見てください.。o○ 

SAIってどんな人?

はじめまして。「SAI」です。

ハンドメイドマイスター|ハンドメイド作家|フリーランス保育士|

*熊本県在住のアラフォー
*2月4日(立春)生まれのアラフォー
*既婚で、子どももいます
*2020年3月31日 保育士退職しました

子どもの頃は、コンビニなんてない自然豊かな場所に住んでいました。
小さい頃から、人よりも耳の聞こえが悪かった私。家族以外に知られたくない一心だったのかな。。。それでも、みんなと同じように過ごしたく耳が聞こえなくても相手に合わせながら過ごしてきました。

高校を卒業した後、福岡の教員学校へ行き保育士の免許を取得。
保育士として働いた18年間。たくさんの知識と技術を学ばさせてもらった園を2020年3月に退職。

2020年~
ずっと求めていた、「自分がやってみたい」「今までとは違う仕事」を自分のペースで「やっていく」生き方を見つけ、フリーランスとなる。

SAIの好きな事

HAND MADE|DIY|ガーデニング|料理|旅行|美味しい物めぐり|写真

「これあったらな?」「こんなのほしいね」と思いついたものを、思うがままに、楽しく想像しながら色んな物を作っています。

旅も大好きで、色んな所へカメラを持ってお出かけしたいです。
島めぐりが好きです。自然を見ることが好きです。
風景写真を撮ることも趣味で、フォトブックも作ってます♪

*愛用のカメラ:cannon 一眼レフ

持っている資格

*ハンドメイドマイスター
*幼稚園教諭2種
*保育士
*保育教諭
*子育て支援

フリーランスへ転身したけれども、資格を生かした仕事はこれからもやっていきたい!
ハンドメイドマイスターとしての活動を広げています。

今後の活動

自分の経験を元に、色んな事を発信しつつ「自分がやりたい」を「やってみる」楽しさや喜びを綴っていきたい。

目まぐるしく変わる時代だからこそ、日々の暮らしの中で心地よいコツを見つけたこと、心がときめいたことを、誰かの楽しむきっかけになればいいなと思いながら発信していきたい。

おわりに

耳の聞こえが悪いため、転職したくても次の職場で馴染めるか。。。それが不安で行動が出来なかった。

しかし、自分のやりたいことが見つかった時、家族に相談して退職し、行動を起こしてみた。退職する年は、年長児担任をしていたので年長児の新しい門出と共に、私も一歩踏み出し新たなスタートを始めた。

フリーランスは、我が子どもとの関わりも増え、毎日が楽しく、幸せを感じることが多くなった。
耳の聞こえに関しては、度々悩まされることが多いけど、自分と向き合いながら穏やかに過ごし素直に行動していきたいなと思います。

「こんなのいいな」「こんな風にしたらいいよね」「これやりたい」

と思う事があれば、ぜひ作ってみたりお気軽に声を掛けてください。
このブログが、悩んでいる誰かの役に立てると嬉しいです。

そして、訪れてくれた人が弾める場所となることを思いながら、日々綴っています。

スポンサーリンク
SAIをフォローする
Handmade to Comfortable
タイトルとURLをコピーしました