自然に囲まれた熊本は、水が綺麗で緑豊かな町です。
「トランドール熊本駅店」について
パン巡りが好きな私。パンの香りと、職人のこだわりや豊かな自然の恵みが詰まったパンが並ぶ、お店に立ち寄ると、すごく嬉しい気分になります。朝7:00からopenしているトランドール熊本駅店。
店内は、熊本駅を利用したかたや、地域の方で賑わっています。
では、トランドール熊本駅店についてパン好きの筆者がご紹介します。
熊本のどこにある?
トランドール熊本駅店は、熊本駅内の「肥後よかもん市場」にあります。
- 住所:〒860-0047 熊本県熊本市西区春日3丁目15−1
- TEL:096-359-0232
- 営業時間:7:00~20:00
- 定休日:不定休
※(営業時間・定休日などは、店舗にご確認ください) - 駐車場:有(熊本駅内又は近くのコインパーキング)
肥後よかもん市場のどこにある?
熊本駅 白川口の専門店入口を入っていくと、すぐ左手にグランドールのパン屋さんがあります。
外観
店内は、少し狭く感じますが、パンの香りが広がっています。
トランドールってどんな意味?
TRAIN D’ORは、「黄金の(d’or)列車(train)」を意味されているそうです。名前から、素敵なパン屋さんです♡
店内には、人気の“全粒粉の塩パン”をはじめ、デニッシュペストリーや調理パン、フレッシュサンドイッチなど、たくさんの種類のパンがラインナップ(並ぶ)されています。
ショーウィンドウに並んでいるパン
様々なパンが、ガラスのショーウィンドウにラインナップされています。
あん+バター✛フランスパンの組み合わせは、大絶賛です♡
こちらの、ミルクフランスパンも美味しくて、人気ですよ♡
品揃いの豊富なパン
様々な種類のパンが、並んでいますよ。その中に、チキンも並んでいるのですが、とても美味しいです。
美味しいサンドイッチ
この日は、pm0:30過ぎていたので、サンドイッチは徐々に完売されていましたよ。
高級食パン 甘美人
小麦のおいしさを引き出す、本場カナダ産の小麦と、国産(北海道産)の小麦をブレンドした甘美人。耳までやわらかで、焼きたて~次の日はそのまま生食がオススメです。食べても飽きがこないおいしさで、ちぎってもスライスしてもお好みで楽しめます。
イートインスペース
珍しい色の柱があり、夏目漱石関連のディスプレイが特徴的なイートイン席が奥にあります。パンを購入してコーヒーを飲みながら、電車や新幹線の待ち時間に利用することもできます。
テイクアウトでお家カフェ
筆者が購入した時は、コロナ禍だったのでテクアウトし、お家でゆっくり♡
トランドールのパンは美味しい♡
トランドール熊本駅店は、熊本駅「肥後よかもん市場」の中にあるので、観光客や通勤、通学の人に大人気のパン屋さん。旧熊本駅の時とは、雰囲気もパンの種類も変わってきていますが、どれも美味しいパンです。
季節のパンを堪能したり、お馴染みのパンを購入したり、コーヒーを飲みながらその場で食事も出来るトランドール熊本駅店。
ぜひ、お近くの際はお出かけしてみてはいかがですか?
そして、素敵なパンの世界に運んでくれると思います。
コメント