吉永製パン所は、地域の方に愛され続けるパン屋さん

熊本パン屋さん

熊本・天草の最南端にある牛深の吉永製パン所のパンは、昔から変わらない味とパッケージ。種類はそんなにありませんが、地域の方にずっと愛され続けているパンなのです。
値段も安くて、地元の学生や子ども達がおやつとして買い求めたりもするのです。実は、私も吉永製パン所のパンを小さい頃から、牛深を離れるまでは買い求めていました。

ここでは、創業70年の歴史を持つに吉永製パン所をご紹介します。

パン巡りが好きな私。パンの香りと、職人のこだわりや豊かな自然の恵みが詰まったパンが並ぶ、お店に立ち寄ると、すごく嬉しい気分になります。

天草最南端のパン屋さん

スポンサーリンク

天草最南端ににある吉永製パン所。創業当初からと変わらず美味しいパンが並ぶパン屋さん。30年以上前までは、牛深にもパン屋さんが数店舗ありましたが、今では、吉永製パン所のみなのです。

私も大好きな吉永パン。これから吉永パンの魅力をお伝えしていきます。

熊本・天草のどこにある?

吉永製パン所

熊本県天草市牛深の、旧市民病院の近くにあります。

  • 住所:〒863-1901 熊本県天草市牛深町1124
  • TEL:0969-72-2664
  • 定休日:未定
    ※(営業時間・定休日などは、店舗にご確認ください)
  • 駐車場:無

外観

昔ながらの建物は、時代を感じさせます。私が、学生の時によく寄り道していた風景そのままです。
田舎町にあるパン屋さんなので、昭和を感じさせる外観です。

以前と変わらないショーウィンドウに並ぶパン

吉永パンは、創業当初からショーウィンドウにパンが並べてありました。

よく「あんパンとクリームパンください」と伝えると、吉永さん(2代目店長さん)が「勉強頑張ってる?学校楽しい?」との会話をしてくれ、会話を楽しんでいたことを今でも覚えています。
地域のお客さんとの会話を、大切にされているからこそ、人気のパン屋さんなのです。

昔から変わらない味とパッケージ

吉永パンは、地元の人々に親しまれているパン。お値段も安くて学生が買い求めるパン屋さん。
昔から変わらないパンの味は、食べるとホッとする時間です。

・あんパン・クリームパン・メロンパン・メロンクリームパン
・そぼろパン・バターロール など

どれもオススメです。

パッケージも昔のままです。パンの袋で区別が付くので、小さい子どももすぐに、何パンか覚える事出来ます。

調理パンも美味しい

中学校の部活の後、塾へ行く前によく調理パンを購入していました。
中身は、ソーセージ、キュウリ、ゆで卵✛特製マヨネーズですが、とっても美味しくて学生に人気のパンなのです。

要冷蔵なので、購入してお持ち帰る場合は、保冷バックを持参するといいですよ。

かわいい「いちごパン」

パッケージが可愛らしいキャンディの形をしたいちごぱん。中には、いちごジャムが入っていて、小さいお子様に人気のパンです。

パン屋さんなのお菓子やジュースも販売

パン屋さんなのに、駄菓子屋さんのようなスペースは、私が学生の頃からあった吉永パン。

パンだけではなく、お菓子を買い求める子ども達も多くいますよ。

飲み物は、パンに合う牛乳や珈琲はもちろん、ペットボトルや缶ジュースも並んでいます。ゼリーや野菜も時々置いてあるので、ちょっとした買い物も出来ちゃいます。

バラエティーあふれるプチセット

吉永パンのミニパンは、バラエティーセットで販売していますよ。
10個入り/550円5個入り/250円があります。

ミニセットは、昔ながらの吉永パンを全て堪能することが出来るので、とてもオススメです。私も、毎回購入しています。小さいお子様が食べやすいサイズなのでオススメです。

パッケージは大きいサイズの半分を利用した袋なので、途中カットしてあるところが他のお店では見られない田舎ならではのパン屋さんの魅力です。

ちょっと一休み

イートインするスペースほどはありませんが、ちょっと一休み出来るベンチとテーブルが並んでいます。
田舎なので、車も殆ど通らないのどかな場所にあるパン屋さん。
周りは何もないけれど、珈琲のみながら購入したパンを食べることもオススメです。

正月前には必ずコレ‼

牛深の年末と言えば、吉永パンの「丸ボーロ」。牛深では、昔から丸ボーロをお供え物として食べているのです。正月に頂くお屠蘇の相棒として、家庭に置いてあるのですよ。私も、よく食べていました。年末が近づくと、吉永パンでは、大量に丸ボーロを販売されます。
我が家の子ども達も、大好きな丸ボーロ。食べだすと、なかなか止まらなくなっちゃいます。それほど、オススメです。
※丸ボーロは、年末年始のみしか製造されていません。

オリジナル雑貨 パールにしおかさん

話題のパールにしおかさんの幸運を呼ぶパールマンや、吉永パン70周年バージョンの疫病退散木札も並んでいます。
幸運がやってくる、吉永パンの記念やお土産ににいかがですか?

お家で味わう吉永パン

テクアウトし、お家でゆっくりパンの味を楽しむこともオススメです♡
色んな味を楽しみながら食べる瞬間は、幸せを感じますよね。

牛深では色んなお店に卸しているパン屋さん

吉永パンは、牛深内のお店では見かけることが多く、定期的に卸しているので吉永製パン所だけではなく他のお店で購入することが出来るパン屋さんです。また、熊本県内では、時々出店したりもしているので要チェックです。

吉永製パン所のFacebookで確認されてくださいね。

吉永パンは、いつまでも人気なパン屋さん

昔ながらのあんぱん、クリームパン、メロンパン、メロンクリームパン、そぼろパン、バターロール、調理パンなどどれも味は変わらず美味しい吉永パン。パンの値段も安くて買い求めやすく、駄菓子屋さんも入っている吉永パンは創業当初から、牛深町民に愛され続けているのです。

熊本市内からは、車で3時間かかる場所ですが、ぜひ牛深へ行ったときは、立ち寄ってみませんか?どこか懐かしいパンに、心奪われると思います。
ちょっとした、手土産にもオススメなバラエティーパンも並んでいます。パンのお土産は、喜ばれるので買って損することはありませんよ。
パンの香りに包まれ、幸せな気分になる思います♡

ブログに記載のメニューは、2021年3月に来店したものです。 メニュー内容の変更・営業時間・定休日の場合もありますので、最新情報はお店の情報や電話などで確認をされてください。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました