スポンサーリンク
春の山菜は、日本で古くから親しまれています。ぜんまいは、不溶性の食物繊維に富んだ食品です。収穫したままではたべれません。あく抜きをしてから、料理に使用します。
ここでは、あく抜きが済んだぜんまいの照り焼きレシピをご紹介します。
ぜんまいの照り焼き
『材料』
- ぜんまい:5本
『調味料』
- 醤油:大さじ1
- みりん:大さじ1
- 砂糖:大さじ1
~作り方~
1. ぜんまいを食べやすい大きさに切る。
2. フライパンに油を入れ、ぜんまいを炒める。
3.調味料(*)を全て混ぜて、2へ入れて絡める。
4. 全体的にタレが絡んだら完成です。
メモ
- ぜんまいの水煮を使ってもOK。
- 採れたてぜんまいを使う場合は、しっかりあく抜きをしてから作ってください。(旬の食材百科より引用)
あっという間に作れるレシピ
春の山菜の「ぜんまい」は、あく抜きをしていると、色んな料理に使えるのでオススメです。
以上。。。ぜんまいの照り焼きレシピでした。
最後まで読んでいただき ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると幸いです♡
コメント